• 淡墨桜

    樹高16.0m、幹回9.9mの大木は、山梨県の「山高神代桜」と福島県「三春滝桜」と並んで日本三大桜のひとつに数えられ、国の天然記念物に指定されています。
    蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくることから「淡墨桜」と名づけられています。
    継体天皇お手植えという伝承や、作家の宇野千代がその保護を訴えて、活動したことでもよく知られています。桜の見頃は、4月初旬頃です。

  • 大塚古墳

    岐阜県最大の古墳群「船来山古墳群」より出土し犀川と糸貫川に挟まれた平野に築造された前方後円墳です。

  • 地震断層観察館・体験館

    明治24年に起きたマグニチュード8.0とされる濃尾地震。その震源地となった旧根尾村に出現した国指定特別天然記念物の根尾谷断層を保存展示しています。

  • 道の駅「うすずみ桜の里・ねお」

    淡墨桜や根尾谷断層などを訪れる際の拠点として便利な道の駅。地元産の新鮮な農産物や加工食品、お土産品などを販売しています。うすずみ温泉や宿泊施設、体験工房が隣接し、近くでは渓流釣りやキャンプなどで豊かな自然を楽しむことができます。

  • 道の駅「織部の里・もとす」

    織部流茶道の創始者である「古田織部」生誕の地にちなんで名付けられた道の駅。新鮮な朝採り野菜や特産品、織部焼の器を販売するほか、手打ちそば体験も行っています。併設する「織部展示館」では古田織部の人物像を紹介しています。

  • 道の駅「富有柿の里いとぬき」

    秋は名産品「富有柿」の販売でにぎわう道の駅。柿を使ったアイスクリームやジャムなどの加工品も充実しています。隣接する「柿展示園」では国内外で生産されている約80品種の柿を展示。バーベキューハウスや船来山遊歩道などもあります。